運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1186件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

国家公務員法上の政治的行為の制限や争議行為の共謀、唆し、またあおり等禁止規定でございますが、公務員政治的行為により公務員政治的中立性や公正な行政の執行に対する国民信頼が失われ、行政の安定的な運営が維持できなくなる、公務員争議行為により公務が停廃し、国民生活の根幹に当たる、関わる行政サービスが円滑に提供できなくなるということを防止するために置かれている規定でございます。  

松本敦司

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

しかし、最高裁は、人事院規則一四―七第六項第七号に文言上該当する行為であっても、堀越さんの行為は休日に市民として行った政治活動で、公務員の職務の遂行の政治的中立性を損なうおそれがないものとして無罪にいたしました。最高裁は、禁止される政治的行為の内容を文言どおりではなく限定的に解釈をいたしました。

宮本徹

2021-04-28 第204回国会 参議院 憲法審査会 第1号

一方で、この主権者教育には、政治的中立性の課題や発達段階への考慮を始め、その在り方については様々な議論があるところです。  こうした問題意識の下、主権者教育の憲法上の価値やそのあるべき姿は、国民主権原理と密接に関連するものとして当審査会で論ずるにふさわしいテーマと考えます。  第二に、デジタル社会に対応した人権についてです。  

安江伸夫

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

二〇一七年の地教行法改正の折に、私、これ、与野党協議野党側代表者でいろいろ協議をさせていただいたんですけど、このときに、いわゆる新教育長制度が導入されて、教育政治的中立とか、継続性独立性とか、あとレーマンコントロールとかですね、こういう趣旨が非常に私は明確になったと思っているんです。

斎藤嘉隆

2021-03-22 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

しかしながら、一方で、日本の教育現場ではなかなかこうした現実政治的事象を取り扱うことは教師の政治的中立性というものがボトルネックとなって取組が進んでいないというような現状もあろうかと思います。この点で参考になりますのは、ドイツにおける中立性の原則という観点かなというふうにも思います。  

安江伸夫

2021-03-17 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

政治的中立規定するとともに、いかなる種類の差別も禁じる、これがやはりオリンピック憲章なんですよね。  であるならば、私は正直、バッハ会長は、そういったことについてはこれまでも何の言及をすることなく、政治的中立ということだけを盾に、ある意味では逃げている、そして、何か中国に対して前のめりになっていっているんじゃないかというようなことを非常に危惧しております。  

笠浩史

2021-03-17 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

丸川国務大臣 委員御指摘のとおり、オリンピック憲章には政治的中立ということが書かれております。まさに、オリンピック、この精神を政治的に利用してはならないというのがこの趣旨だと思っておりますので、オリンピックに関わる全ての方たちがこれを貫いていただかなければならないと思います。  

丸川珠代

2021-03-12 第204回国会 参議院 予算委員会 第10号

国務大臣加藤勝信君) 大臣規範のどこをお読みになっているかあれなんですが、前文には、政治家であって国務大臣等公職にある者として清廉さを保持し、政治行政への国民信頼を確保するとともに、国家公務員政治的中立性を確保し、これは当時副大臣等が決められたことも含めてですが、その役割分担を明確化するということでこの規範が決められたということであります。  

加藤勝信

2021-02-19 第204回国会 衆議院 本会議 第9号

これは、オリンピックが理念とする政治的中立性に明らかに反します。しかも、今年は衆院総選挙も控えています。本来、国民国民による国民のためのオリパラであるべきものが、自民党自民党による自民党のためのオリパラになってしまいかねません。  橋本氏においては、自らの身の処し方を十分にわきまえていただきたいと思います。そして、この件については、関係委員会等で今後厳しくただしていきたいと思います。  

階猛

2020-06-05 第201回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

先ほど御答弁を申し上げましたとおり、平成二十五年の公職選挙法改正におきましては、選挙の公正な実施を確保するため、代理投票における補助者の要件について、政治的中立性の保持が義務付けられている投票管理者指揮監督下にあり中立的な立場にある投票事務従事者に限るというふうにされたところでございます。  

赤松俊彦

2020-06-01 第201回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

このため、文部科学省におきましては、平成二十七年の公職選挙法改正に伴い、通知を発出いたしておりまして、政治的教養教育において、政治的中立性を確保しつつ、現実の具体的な政治的事象を扱うことや実践的な教育活動を積極的に行うこと等をお示ししております。  

矢野和彦

2020-05-22 第201回国会 衆議院 法務委員会 第10号

巨悪を眠らさないという重い使命を持っているからこそ、どんな巨悪にも屈しない厳格な政治的中立性が求められる。だから、検察官人事は、他の一般職公務員とは違って、入り口任命だけに限定して、そして、活動中や出口の退任、退官のところでは一切介入の余地を設けていないわけです。つまり、現行法検察官定年延長を認めていないし、戦後一貫してそういう運用が行われてきました。

藤野保史

2020-05-22 第201回国会 衆議院 法務委員会 第10号

ほかの一般職公務員は、入り口でも出口でも内閣が関与しますけれども、検察は、大臣おっしゃった準司法官という特別の重い責任を負っているから、政治的中立性を確保するために入り口だけに限って、出口では年齢以外の一切の要素を考慮していないんです。今回、それに特例を設けようというんです。ですから、政治的中立性が害される余地が生まれるということなんです。  先ほど、民主的統制とおっしゃいました。

藤野保史

2020-05-15 第201回国会 衆議院 本会議 第25号

緊急事態宣言のもと、国民には自粛と休業を要請しているすきに、安倍政権恣意的検察人事を行うがための不要不急法案を強引に通過させることは、三権分立を破壊し、検察政治的中立性を極めて危うくするもので、断じて許されることではありません。改めて、強く抗議をいたします。  それでは、共同会派を代表して、ただいま議題となりました公益通報者保護法の一部を改正する法律案に対して質問いたします。  

堀越啓仁

2020-05-15 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

司法官という側面があるから、厳格な政治的中立性を出口でも担保する。  大臣、これはお答えください。要するに、現行法は、検察官出口でも内閣に介入できないように、わざわざ年齢だけを考慮しています。そこに本法案特例をつくろうとしているんです。これは、検察官独立性を害する、ひいては三権分立を脅かす、そうなるんじゃないですか。

藤野保史

2020-05-15 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

だからこそ、どんな巨悪にも屈しない、厳格な政治的中立性が必要です。だから、任命段階活動段階、そして定年退職段階、あらゆる段階でそれを担保しようということで検察庁法は定められているんです。  今回問題になっているのは、その出口退職キャリアの終わりの段階で、この人をもう年齢だけでやめさせるというのが現行法のそういう制度になっているわけですね。

藤野保史

2020-05-15 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

だからこそ、どんな巨悪にも屈しない、厳格な政治的中立性が求められるわけですね。これをあらゆる段階で担保している。  そして、この定年というのは、キャリアの最後、出口でもこうした政治的中立性を確保するために、年齢以外の一切の要素を考慮しない。考慮しないから誰も介入できないんですね。そのことで、この分野でも独立性を担保してきた。  大臣、もう一回お聞きします。

藤野保史

2020-05-11 第201回国会 衆議院 予算委員会 第22号

だからこそ、政治的中立性と独立性が不可欠であります。  ところが、安倍政権はこの間、これまでの法解釈をひっくり返して、黒川氏の勤務延長を閣議決定いたしました。さらに、今度は法改正までして、政権判断検察幹部勤務延長ができ、時の政権が恒常的に検察官人事に介入できる仕組みを制度化しようとしております。私、はっきり言って、三権分立を揺るがす独裁者の発想だと言わなければならないと思っております。  

宮本徹